第30回JA全国大会開催
校友会副会長 漆原正二
節目を迎えた第30回JA全国大会が、去る10月18日に東京都内(グランドプリンスホテル新高輪)でオンライン参加も含め4000人以上のJA代表者らが参集し開催され、校友会から久保副会長と小生が参加しました。 冒頭JA全中山野会長は、「協同組合への社会からの期待が高まっている中、役割や価値を発信していくとともに、協同組合の原点に立ち返り、JAグループが一体となって取り組んでいくことが重要。本大会をJAグループの存在意義の発揮に向けた第一歩として取り組んでいこう」と呼び掛けました。
来賓予定だった石破総理は衆議院選挙の対応から、ビデオメッセージを寄せられ「『一人は万人のために、万人は一人のために』という協同の精神、JAの精神が今の日本に求められている。農業こそ日本を救うという思いで、JAの知恵と力を借りたい」とJAの役割発揮に期待を示されました。また、石破総理の代理として出席した青木官房副長官、小里農相らからも挨拶がありました。
今大会では、「組合員・地域とともに食と農を支える協同の力〜協同活動と総合事業の好循環〜」をスローガンに掲げました。
第30回という節目かつ2025年が国際協同組合年となることから、JAの強みである協同活動と総合事業で食と農、地域を支えることをJAグループの存在意義ととらえ、その役割発揮に向け①食料・農業②くらし・地域活性化③組織基盤強化④経営基盤強化⑤広報の5つの戦略の実践及び「農業所得の増大」「組合員数の維持・拡大」「事業収益の向上」をJAグループ全体の重点目標とすることなどが提起・決議されました。
今後JA、都道府県域、全国域の各組織が、それぞれの環境や実態を踏まえ多様な関係者と連携し決議の実践に取り組んでいくこととなりますが、25年ぶりに食料・農業・農村基本法の改正が行われたものの、世界的な物価の高騰による生産資材価格の高止まりや、異常気象の常態化等により多くの地域で営農継続に危機的な状況にあり、またJAグループにおいても、組合員数の減少によりJA事業・経営を取り巻く環境の厳しさが加速し、組合員・職員の確保・育成を含めたJAの組織基盤・経営基盤の対応強化は待ったなしの状況となっております。
JAグループは「食と農を基軸として、地域に根ざした協同組合」として、それぞれの事業、地域の実態を踏まえた創意工夫ある取り組みを組合員から期待されています。
今後も引き続きJAの存在価値をさらに高めていくため「不断の自己改革」のさらなる深化を通じて「めざす姿」の実現を着実に進めていくことが重要であると感じました。
最後に、校友会会員の皆様に、今後各地域で決議されるJA大会議案の実践に引き続きご理解、ご協力をお願いしまして、第30回JA全国大会の参加報告といたします。